fc2ブログ

TRASH Rのぶろぐ?

寒かったり暑かったり寒かったり
仮面ライダービヨンド・ジェネレーションズ

公開日の12/17(金)に観に行ってきました。
が今更(現在1/12)感想をかいてみます。
ネタバレ全開なので観てない方はお気をつけください。
せんちゅりー

続きを読む

スポンサーサイト



パソコン(6代目)が壊れた。

Windowsが立ち上がらなくなってしまった。
スタートアップ修復など試みるも駄目。
何度か再起動してるとごく稀に起動するがすぐ落ちてしまう。


コレは駄目だと思い、そのまま頑張ってドスパラに持ち込んだ。
結果はSSDが逝ってしまわれていた。データ復旧は難しいとのこと。
2年保証入ってたけど2年と半年のことであった…南無。

最近仕事がなかったのでこまめにクラウドや外付けHDDに保存していたので
大体のデータは無事なのだが、ついこないだ描いた年賀絵が…。

稀に立ち上がった時にデスクトップにあったjpgの奴をクラウドに放り込んだので
あるはず…。

修復は5日前後とのこと。
いやあまいったまいった。
----------------------------------------------------------
本日PCを回収

色々インストールし直している中でおかしなことが…光学ドライブが認識しない。
トレイ自体は動くので電源は通っているのだが、認識せず。

デバイスマネージャみてもCDのマークは出ず、再起動やら別のディスクにしてみたり
色々やっても何ともならずお手上げ!

しょうがないので修理してもらったとこに電話で聞いてみる。
聞きながらPCを開けて色々やっていて結局、

CDドライブがマザーボードに刺さっているジャックを別のジャックに
刺し直したら認識しました。

SSDを交換したことでリセットされて刺し直す必要があったのだろうとのこと。

やれやれだぜ…!でもまぁ勉強になりました。
てことでブログに書き残しておこうかと。

データは直前にバックアップをコマ目にやっておいたお陰で重要なものは失ってないのだが、
リバイスとゼンカイジャーの資料が一切なくなってしまった…ぐぬぬ。

ワクチン記録

8月上旬。
ワクチンの予約はどこも一杯で取れず、次も未定とのことで
ハンマーヘッドでの集団摂取を受けることにする。

予約開始日に開始20分前ぐらいからサイトを開いて待っていたが、
予約開始時間になってもページが全く進まず待機バーもほとんど進まず
電話も試みてみたが勿論繋がらない。

15分ぐらい経ってこりゃもう駄目か?と思って諦めようかとおもっていたら
急に繋がる(バーは20%ぐらいだったのに)。

驚きつつも急いで項目を記入して予約日を決定。
これだけ念入りにアクセスしても直近一週間は全て埋まっていた。
回線速度や電話受付との兼ね合いか。
ともかく予約が取れて安堵。


■ワクチン1回目:8/26(木曜)
摂取開始時間の15分前ほどに着いたが、中に入れた。
中はとても涼しく快適。

椅子に座って5分ほど待ったら進み始めて
その後はあれよあれよという間に注射、痛みは特になし。
アレルギーがあったので30分待機。

帰宅し普通に仕事、ちょっと肩が痛いのと
たま~に数秒動悸があった。

2日目、肩が結構痛く着替えるのに抵抗があった。

3日目も肩の痛さは同じぐらいでそれ以降は痛みが引いていった。
動悸は初日のみ。特に酷いことにはならなかったので良かった。


2回目は結構な副反応が出るとの事なので前日に
あまり酷くなりませんように、と近所の神社にお参りに行く。


■ワクチン2回目:9/23(木曜)
時間が同じなので電車も同じで大丈夫だー、と思っていたら
祝日で慌てて時刻表を確認するも平日と同じであった。

滞りなく終了。
心なしか1回目の時より肩が痛くない。
たまーに急に腰が痛くなることがあった。
初日に熱はなし。

2日目、特に変化はなく肩も痛くならない。
ありがてえ!と思っていたが午後から熱が出てきてだるくなったので
解熱剤を飲んで横になる。夜にはおさまる。

頭が痛かったが台風が近づいていてそれと区別がつかず
薬は飲まず就寝。

3日目(土曜)
目立った体調不良はなくいつも通り絵を描いた。

4日目
目立った体調不良はなし。

5日目
目立った体調不良もなく、そろそろ軽く動いても大丈夫かな?
と思い日課の散歩をし、酷い体調不良がなかったことのお礼参りをする。
念の為、日課のバイク漕ぎは控える。

サイト移転

フリーランスのドッターです。

ソネットのHPサービス終了に伴い
お仕事サイト(TRASH-R)を移転しました。

制作実績はサイト内プロフィールをご覧ください。
宜しくお願い致します。
ドラゴン

お久しぶりです

so-netがHPサービスを今月28日で終了するということで
1998年から続けていたHP「TRASH-R」も終了することになりました。

ピクシブできてからはもっぱらソッチでTRASH-Rはドット倉庫としてしか機能してませんでしたが
それでも終わってしまうのは自分の事とはいえ残念であります。

というわけで居場所

ツイッター
https://twitter.com/fujyu_koyo

ピクシブ
https://www.pixiv.net/users/58399

薬が切れた

薬を毎日飲んで病院には月に1回行って、もう1年以上になり
体調も特に問題ない感じなのだが、薬が切れて(寝る前に飲む)
昨日病院行く日だったことを完全に忘れていた…。



翌朝目覚めると無茶苦茶体がガタついていた、完全に別物、やばい。
正直ちょっと舐めてたというか、1日薬が抜けただけでこれほど影響が出るとは…。
治ってないことを実感。

気をつけよう。
てか薬凄い!


朝一で電話しようとしたら今日病院定休日だった…!
オーマイゴッド!!!!
そしてさらに祝日2連休という追撃!!!!

その後

自分、鬱病でした(日内変動)。
俗に言う仮面鬱という体の症状が前面に出て鬱病とは気が付きにくいもの。
現在抗鬱剤にて治療中。

引き続き長い闘いになりそうで、ご迷惑お掛けする事があるかと思いますが
よろしくお願いします…。

2018年8月の体調の崩れの記録

7月に出先で受けたマッサージが良かったので、
戻ってきてネットで探して近場の別のマッサージを受けてみた。(8月上旬)

その後体がだるくなり揉み返しかと思っていたが、
ちょっと尋常ではない体の重さがあり、行きつけのハリを受ける。
(マッサージから一週間後ぐらい)

その後1、2日は調子が良かったのだが、3日目ごろ突然朝起きたら
体が重すぎだるすぎ、吐き気がして動けないという相当な体調不良に見舞われる。




その日はどうにもならずに翌日に近所の内科で胃腸の薬をもらって
2、3日様子をみるも全く効いている気がしないどころか胃がムカムカ
して夜中に起きてしまうようになる。

食事がほとんどとれず、どうにもならなくなり消化器内科を受診。
どこも悪くなく原因は分からないが、夜寝られれれば次第に
回復するのではないか、ということで胃薬と自律神経を穏やかにする薬を貰う。

この自律神経が落ち着く薬がてきめんに効いて夜中に起きなくなり、
少し落ち着くも、朝起きて午前中は何もできずソファに横になっているだけの日々が続く。

最悪の状態を脱した所で体重を測ってみると50kgとかなっていて
顔はコケ、常にクマがあるような状態で肋骨も浮き出て完全にゾンビ状態。




9月。
秋になって気温が良くなれば落ち着いてくるのでは?と思っていたが、
どうにも良くなってる感じがなく、とにかく不安定で少しマシな日もあれば
ダメダメな日もあるという感じが続く。


原因を特定するべくソレっぽいのを潰していくため甲状腺の(血液)検査なども受けてみるが以上はなし。
消化器内科でもらった薬が切れたので追加で貰いに行く。

薬が効くこともあって、明らかに自律神経がおかしいのだとは思うが
どうしたら良くなるのか、何処に診てもらうべきなのか分からず。


声を出すようにしたり、運動できる日はしてみたり、
良さそうなことは一通りやってみてはいるのだが…。



そうこうしているうちに11月になる。
相変わらず不安定な日々が続いていたが、11月の2週目頭から
ずっと体調が下がり続け、かなり以前の悪い状態に近づく…
これはヤバイ!ということでなんか色々調べて更年期の症状に
似ていることからその辺の血液検査を受けてみる(11/9)結果は一週間後。


不安定さが精神面にも現れ、落ち着かなかったり、何か泡立つような
気持ち…かと思えばそれが突然消えたり、とにかくどうしようもない。






今までも色々な人に相談したりしていたのだが、親が自分が行っている
整骨院に行ってみたらという。

個人的に自律神経の不調である確信はあったので、整骨院かぁ…
と思いつつネットで調べてみると、自律神経を扱っているという。
これは…!


自分の中で自律神経がおかしくなったのが、マッサージだと思っていたので、
マッサージでそういう事が起こりうるか?どうかだけでも電話で聞いて
見ようと思い(あるだったら、それが治療できるかも聞く)電話をする。

受付の女性の方が電話に出た。
上記を聞くと施術者に変わりますという。

変わってくれたのは医院長さん、聞けばそういう事はあるらしい。
それだけ、というよりはその前まで騙し騙しやってきたものが
マッサージがトリガーになり一気に全部吹き出すみたいな感じ、かもと。

そしてソレはそちらで治療できますが?と聞いた所『できる』と…!!


これを聞いた時の自分のテンションは相当に上がっていた。
マジかー!ただ診てみないと分からないが3~4ヶ月はかかるだろうと。
日数はかかるが、今まで散々色々回って悪くないし良くならない
中で初めて希望の光がみえた!

それだけで会ってもいないのに医院長さんが神に思えた…(笑)


さすがに今日は診てもらえないかな、と思いつつも聞いてみると
20時(最後)なら空いてます、と。

当日夕方電話してその日の予約が取れるなんてことも早々ないし
行くしかねえー!!て事で行った。






着いてまずは症状の聞き取りや自律神経の働きなど問診で30分ほど。
医院長によると自律神経は骨、筋肉、関節など全てを司り、
男性は30歳、女性は40歳ぐらいから弱ってくるらしい。


自律神経はPCのCPUみたいなもので能力が落ちると、
今まで普通に見れてた動画がかくついたり、落ちたり
止まったり、そんな感じなんだとか。

自律神経が弱ると筋肉が固くなり、血管がすぼみ血流が悪くなり
そういった事が常時続くと色々な症状が起こるという。


そんなこんなで何処が(特に)良くないのか触診。

全部悪い…という結果に。


治療。
自分(ふうじゅ)が状態を感じられる所から治して実際に体験してもらう、と。
これが何をするのかと思ったら(手袋をつけて)ほぼ触れているだけ。



始めに筋肉が硬くなると言ったけど、仰向けに寝て足をあげる。
その感じを覚えてもらっておいていくつかの場所を触る。
その後に同じことをすると前より上がる(もしくは上げやすくなっている)!


そういった感じで特に体感できたのが肋骨を横から軽く押すのだが、
肋骨は一つではないので順番に押されてウェーブみたいな感じなるのだが、
施術前は特に左が悪く1枚の壁のようで全部が一変に動く(しかも重い)
のだったのが柔らかくなり動くように…!!


な、なにをしただー?!?!

医院長によると神経に軽い刺激を与えて、問診で言っていた血流を良くしたとのこと。
触れられている部分が妙に暖かくて、手袋になんかあるのかと思えばそうではなく、
血流が良くなった事による暖かさで外部(手)からの暖かさではなく
内側からのものなので心地いいでしょう、と。

確かに、頭の後ろを触られていたのだが不快感はなくとても心地よい。

そんなこんなで終了すると、目がしっかりとあき、歩きもシャッキリと。

す、凄すぎる!
鍼を初めて受けたときも相当衝撃的だったが、今回はそれを越えた。
というか基本、触れているだけですよ?これは…そう完全に回復魔法だ!!
エフェクトないだけの!僧侶系が傷口に手を当ててると治るあれだ(笑)


3、4ヶ月とは言ったけど、どのくらいで通うのがベストなのか聞くと、
始めのうちは1週間に2回ぐらい来てもらうと良いとのことで
大変ではありますが頑張るしかない!

薬もいきなりやめるとかえって良くなく徐々に様子を見ながら抜いていくらしいが、回復してくると
自分で抜いてもいけるんじゃね?という気分になれるからその辺が目安なんだとか。


てなわけで長々と苦しんでおりましたが(このTEXTも相当長い)
回復に向けてがんばりますのでどうぞ宜しくお願いしまっす!!

(心療内科を予約したので、行くつもりだったがキャンセルするぜー!!)

阿佐ヶ谷ロフトA‏ あきまんトークショウ&サイン会 2017/9/21(木)

あきまんガンダムデザインワークス
に行ってきました!!

あきまんさんのサイン会やトークショウは過去に何度か行われているのですが、
自分は今回始めてようやっと行くことができました!!

現地に到着し時間になると…あきまんさんは現れず。
お店の人(?)があきまんさん遅れる、いま高円寺を移動中とのこと。

会場が爆笑に包まれる(笑)
そして皆がみな想定内、みたいな顔をしていて気分を悪くする人もみられず。

それもそのはず?
遅刻あきまん
今にして思うとミニ色紙を描かれていたのでしょうか?



ほどなくしてあきまんさんが到着。
司会のメガロマニアの公森さんによりトークショウがスタート。

まずは公森さんが編集を手掛けた今回のイベントをするきっかけにもなった
画集のきっかけ等から…ガンダムの話になり富野監督の話になり仕事の話になり
1時間があっというまで話は多岐にわたりました。

適当にかいつまんでいくと…


あきまんさんが子供の頃アニメを卒業しなさい、と親に言われて本人もなんとなく
そうしないといけないのかと、思っていた頃にハイティーン向けの作品が
出てくるようになりアニメを観ていても良いと決定づけたのがガンダムだと。

これには会場のご年配であればあるほど首を縦に大き振っていらっしゃいました。

ヤマトの映画を観に行った時にポスターが欲しくて母親にねだった。
ポスターは2種類あって天下の生頼範義先生のとアニメの2種類があって
あきまんさんはライトなアニメのが欲しかったが売り切れで
生頼範義さんのを買ってもらって何とも言えない気持ちに。

生頼範義先生でもライトなものは描けない。
人には得意分野がある。

画集のターンAのイラストを指して花を描くのがチョー大変だった。
花を描くのにディアナ様と同じぐらいの労力がかかっている。

女性が花を描けるがメカを描けないことについて。



作者のコメントがない画集を憎む。
絵とコメントが一体になったものが重要で必要。
文字文字02文字03
コレ聞いた時にガンダムエースとかでやってた連載のことだ?!と思った。
(画像はダムエーのやつではないけど)

自分自身画集とか買う時に作者のコメント(何気ないものでも)が
大好きだし、それ目当てで買っているようなところもあったりするので
凄くありがたい。




ガンダムは凄い、アニメは儲からないレッドオーシャンなのに
ガンダムはずっと儲かっているし未だに関連商品も含めて
年間700億の売上がある。ガンダム凄い!

あきまんさんは絵描きなので安彦さんスゲー!と早くからなっていたが
専門外な監督、富野さんに関してはよく分からないけど凄い人だと思っていた。

一緒に仕事をするにあたって富野監督を尊敬しようと思った時に
老人なのに仕事していて凄いと思った。
熱量、仕事に対する姿勢、細かいこともちゃんとやる、
指示もふんわりしたものではなく具体的でその為の
勉強も常日頃からしている、(電車の中で英語の本を読んでいる!)
等を目の当たりにしてフツーに尊敬するようになった。

宮﨑駿さんが亡くなったらジブリのパワーは落ちると思うが、
富野監督が亡くなってもガンダムのパワーは落ちないだろう、
むしろ更なる広がりをみせるのではないか。

この辺の話、仮面ライダーに通じるものがあるように感じた。




アニメの仕事をするきっかけ
カプコンで偉くなってしまったあきまんさんは絵を描く仕事が少なくなった。
カプコンでは凄いと言われても会社を一歩出れば自分より絵が上手い人がごまんといる。
このままでは自分が駄目になってしまうと思い、絵のスペシャリストが集う
アニメという場に自らを置いた。


ターンAの時にサンライズと仕事をするにあたって、マンションを借りてもらったが
仕事した半年間ほとんどスタジオで寝泊まりをしていた。
その間もカプコンからは給料が出ていた。

Gセルフは描く度にブラッシュアップしていきたい(実際されている)
Gセルフはまだまだデザイン的にやりたいことがある。
ターンAは逆に全てやりきったと思っている。

ガンダムをやる時は10人ぐらいアシスタントを雇って本気でやらないといけない。
ガンダムは命を削る作業なのであんまりやりたくない。
あくまでガンダムファンである。

リングオブガンダムはテレビアニメではなく短い映像なのでできると思った。
リングオブのガンダムがファースト的なのになったのは監督が一般人だからだと思われる。
RX78なので安彦さんのガンダムを自分なりに再現。

ガンダムはガンプラ市場がとてつもないので、アニメが本来一次創作な
ハズなのだがガンプラの設定はアニメと別なのに並行で一次創作として
成り立っている。

なので今はガンプラの設定も正しいとされアニメに逆輸入されたりするが、
あきまんさんとしてはそれはどうかな、という思いがあって
関節がないのに人間的な動きをするガンダムをどうやったらできるかと
考えている。

安彦さんが描くライフルを構えるRX-78の大胸筋が狭まる表現など。

カトキさんはガンダムを工業製品として常にカッコヨクしてきたプロフェッショナル。
ガンダムにディテールを入れていくことでカトキさんに敵うはずがないので
あきまんさんがガンダムを作る時はそういったアプローチではない方法でいく。


Gレコが何か新しいこと(映画?)をやるみたいですが?
あれは富野監督だから言えること富野監督は治外法権。
自分が何か言えるはずがない。


などなど
興味深い話やら、耳が痛い話やら、面白い秘話やらが盛りだくさんの
1時間でした。


個人的にヒットとした今回のキーワードは
「カドカワ代」「創通エージェンシーのネクタイ」です(笑)




司会の公森さんの話。

安田朗ガンダムデザインワークスを発行するにあたって、編集の公森さんは
富野監督にインタビューをすることになった。

あらかじめ予定していた質問にしっかり答える監督。

その中でGのレコンギスタが当初はガンダムではなかったけど、ガンダムになった。
ということに関して公森さんは編集生命をかけて突っ込んだ!!
何故そうまでしてガンダムをやるのかと!!!!
…そこからはインタビューは熱を帯び加速していったという。


ガンダムデザインワークスの帯を監督に頼んだ。
予めいくつか案をメールで投げておいた、そうすればきっとそれ以上のものを
監督は出してきてくれるだろうと思った。そうなった。


公森さんもまたプロフェッショナルな仕事に真摯な人であると思った。



自分の勝手なイメージであきまんさんは常に美人さんと共にある、というのがある。
浦沢さん然り、まごさん然り、うしじまさん然り…
そして今日も美人のアシスタントさんがいらっしゃいました!!!


トークショウの後はサイン会。
事前情報では自前の安田朗ガンダムデザインワークスにサイン、もしくは
当日売りのものに、ということでしたが当日本は即売り切れで買えなかった人は
色紙にサイン、その過程で(?)リクエストイラストも受け付けることに?!?!

この辺紆余曲折あったりハッキリ告知したわけではなかったのでなんとなーくな流れに。
本じゃないものにサインを描いてもらった方もいらっしゃるみたい。

自分は最初ファイナルファイトのガイを描いてもらおうと思ったりしたんですが、
ガンダムデザインワークスでそれはどうなんだ?ということになりキングゲイナー
にしようと思った(それもまたどうか)のですが、
まずは(リクエストは)何でもいいのでしょうか?と言ったら
緊張で声が小さくなっていて「何でも(お任せ)」と伝わってしまって
自画像を描いてもらった!

キングゲイナーと伝え直す頃には既に書き始めてすばやく完成!
でも今にしてみたらこれで良かったと思うし、ばっちり。
サインを貰ったこと以上に「ふうじゅさんへ」と書いて頂いたことに
何故か感動を覚えてしまった!有難うございます。
あきまんさんサイン
キングゲイナーを描いて貰うのは未来の希望、としておきたいと思います(笑)


そしてなんとあきまんさんからサプライズ!
来場者全員にミニ色紙(直筆ロラン)がプレゼントされる!!
あきまんミニ色紙

3日間かかって拵えた品とのこと!!

一人ひとりにリクエストを受けて絵を描いて、丁寧に話も聞いてくれるとあって
サイン会は3時間たっても続いていたという…。

自分も最後まで居たかったのですが終電もあってサイン会半分ぐらいで
途中退場。

プレゼント抽選夢の跡。
あきまんサイン会夢のあと


てことでとっても幸せな時間を過ごすことができました!
あきまんさん有難うございます!!
画集いろいろ
(アドバイス罪が当選した者ではありません)

ここの所の体調

8月4週目、22日(月曜)辺りからお腹が極度にゆるくなる。

24日(水曜)頃から食べるとすぐ下すために食べれなくなる。

25日(木曜)近所の医者にいき点滴と薬を出してもらう。

26日(金曜)症状が良くならずどうかな?と思い別の胃腸専門の病院に行く。
採血、尿検査、超音波検査で異常なし。

この際ということで後日内視鏡で胃と腸を検査することにした。

その後、もらった薬もあってか初めて体調が上向き始めた気がする。
しばらくほとんど食べていなかったのでこの一週間ほどで体重が-4kg。


木・金の段階で取引先2社に事情を説明して色々と取り計らってもらう。
ありがたや。


31日(水曜)内視鏡検査

前日から下剤を飲んであれこれ。
マグコロールPって下剤だが思ったほど辛さはない。
下剤というと飲んだらすぐゴロゴロ~って漫画的なイメージしか
なかったので(^^;戦々恐々としていたけどちと安心。

小学生か中学生かもうよく覚えてないのだけど、ぐらいの時に
胃カメラを飲んだことがあってとにかくしんどかったので
その記憶が蘇り怯えていたけど…

麻酔のおかげで先に腸を調べていてそこまでは覚えているけど、
その後が全く記憶がなく気がついたら別のベッドに寝かされて
点滴を受けていた。

という感じでそつなく終了。

検査結果は特に異常はなし。
ストレスでしょう…と。


寝て起きるとお腹が~って感じで朝がツライ。
今日もまだまだ本調子とはいかず、色々と考えてしまう。

プロフィール

  • Author:楓樹紅葉
  • 変身ヒーロー好き。
  • 管理人のサイト:TRASH R
  • pixiv
にほんブログ村 テレビブログ 特撮ヒーローへ

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
最近のトラックバック
月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード
リンク
あわせて

あわせて読みたい